思うところがあり、コンサルタントのイニシャルをAに統一しました。
A子さん(仮名)みたいなイメージで、Aにそれ以上の意味はありません。
さて、今回は「一番怒っているのは私だったと気付いた」お話です。
Contents
数々のインタビューをしてきました
これまでAと関わってきた人とたくさん話しました。
契約時期、金額、セールストーク…そんなことを聞いたりもしました。
その数は10人を超えます。
そしてそのほとんどはAのサービスに納得がいっていない様子でした。
関わりたくないという方も
このブログでは許可を取って私以外の方の話も載せていますが、「もう二度とAさんに関わりたくないのでブログには書かないでください」という方もいます。
正しい判断だと思います。
消費生活センターの方に「Aさんはとっても危険な人物です。絶対に、何があっても今後は連絡を取らないように」と言われるような人ですから。
この人怒ってるなと思ったけど
返金を求めてきた人の中には「この人メチャクチャ怒ってるなぁ」という人もいました。
メッセージのやりとりしかしてないんだけど、もうその言葉から怒りがにじみ出てるんですよね。
でも最近ふと思ったのです。
「一番怒ってるのって、こんなブログを書いている私だ」と。
返金されれば元どおりになると思っていたけど
私はコンサル代を全額返金してもらいました。
お金は戻った。
でもAと出会う前の状態に戻ったわけではないんです。
このブログを始めたばかりの頃は500文字書くのも精一杯だったけど、今は伝えたいことがとめどなく溢れてきている状況です。
私が怒っていること
もちろんAにも怒っているのですが、それ以外にもあります。
中身が伴わないコンサル、起業塾が横行している異常な世界が問題視されない状況に怒っているようです。
騙された話をして「あー、よくある話ですね(*^^*)!」で片付けられてしまう状況にも怒ってるのだと思います。
最近やっている取り組み
今はまだ読者さんも少ないのでもっとブログを読んでくれる人が増えるように、伝わりやすいブログの書き方を勉強しています。
文章力をアップするためにはとにかく文章を書くこと、と思って毎日書いていますし、検索でたどり着くようSEOの勉強もしています(こちらはまだまだですが)
過去記事もAのことを言えないほどひどいものなので、定期的に手直しも加えています。
私って粘着質?って思う時もありますが…
キラキラ起業女子に騙された、キラキラ起業女子が気になる、と思っている人に
「返金請求という道もあるんだよ」
「Aに限らずこういう人がいたら要注意だよ」
「こんな精神状態だと騙されやすいよ」
と伝えたい思いがあるので、私はこれからも発信を続けていきます。
しおから
このブログの目次はこちら
「キラキラ起業女子研究所」の更新状況をお知らせしています
よろしければフォローしてくださいね。
このブログをはじめたきっかけ▶︎悪徳コンサルに50万円支払って全額返金してもらった体験談
\ 記事が役に立ったと思ったら、シェアをお願いします /