ちょっとした事件がありました。
キラ子さんから連絡があったのです。
チャットワークで連絡が来ました
本当になぜ、これだけそのままにしていたのか。
「電話番号変えるとか、キラ子さんが連絡取れないようにするように」って言われていたのに…
チャットワークの通知はオフにしていたのですが、仕事関係で開いたら、キラ子さんからメッセージが来ていることを表すマークが…
もしかしてばれた?
最初、最後のメッセージのことかなと思ったのですが(最後にキラ子さんからキレ気味の質問メッセージが届いていたのですが、無視してました)ひょっとしたらバレたのかもしれません。
ブログのデータを分析するツールを入れているのですが、連絡が届いた日を見てみると、このブログに1時間以上滞在して全ページを読んだ人が1人だけいました。
普通は多くても1人10ページくらいなのですが…。
でも気のせいです。だって悪口は気にしないらしいですから
でも、一緒に返金請求した人の話を思い出して「きっと別人だ」と思い直しました。
「私は人に悪く言われるのなんて平気ですよ!気にしない!」
って言ってたそうです。
キラ子さんに
「はやくFacebookの友達5000人にしてください」とコンサル中に言われ
「急に増えたら友達に変に思われるし…」と躊躇していたら言われたそうです
(実際には「友達必要ですか?」とかもっといろいろ言われてます)
それを聞いて「強い人だなぁ」と思ったそうです。
まぁ、私の場合は悪口ではなくただの事実を語っているだけですけどね。
ばれたとして、なにもならないですよね
そんなことがあったので念のため、イニシャルを変更してブログを書いています。
例えばキラ子さんとの契約をためらっている人がいたとして、どう検索しても私のブログにはたどり着きません。
もどかしいけど…
本当はそこまで気を使う必要はまったくないんですが、今の状況を考えるとなんとも難しいところです。
仮にキラ子さん本人にバレたとして、どうやってここにたどり着いたのかは気になりますがさして問題ではありません。
これからも淡々と事実を書くだけです。
もしかして、全ページ読んだのは懸案のAさんではなく、私かも。。。です。
つい先日、ネット上の消費者問題について若い人に話をする機会があったので、とても参考になるな~と思って、つい読みはじめたら止まらなくなってしまいました。
自分の半分の年齢の若者に「キラキラ起業女子」について知っているか質問したら、
ーNoでした。
今時の若者はアメブロもフェイスブックもみないようです。
そこでキラキラ起業女子の実態を説明したところ、
「えぇ?ばばぁたちが、自撮りしてSNSかブログに乗せてるの?正気!?しかも、何十万!?何百万??のサービス??意味わかんない」とのことでした。。。
本物のお肌キラキラな若者の発言を伺い、これからの日本は、若者にお任せしたほうがよいのかも?と真剣に思う出来事でした。
chibiriraさん
はじめまして、コメントありがとうございます!
なるほど、「ネット上の消費者問題」について調べている方の参考にもなるのですね。
ほんとうにお恥ずかしい私の失敗談ですが、何かのお役に立てるのなら恥を忍んで書いている甲斐があります。
Aをはじめとするすべての「キラキラ系」に聞かせてあげたい辛辣なセリフですね笑
Facebookとアメブロを使う年代はちょっと上ですものね。若者たちはさぞかしびっくりされたことでしょう…ここは異常な世界です(・_・;
お肌キラキラの若者たちにはどうかそのか「正常な感覚」を保ったままでいてほしいです。