
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
先日コメント紹介しましたら、削除してほしいと連絡がきて対処しました。(失礼しました!)
このブログでのコメントの取扱について説明します。
ブログルールなども考えているところです。
まだこちらは時間がかかりそう。
コメントの反映時期について
このブログにいただいたコメントは、即反映されません。
まず「承認待ち」という状態になります。
私がコメントに気づいたら、承認ボタンを押します。
承認ボタンを押すと、全体に公開されます。
(どなたでも見られる状況になります)
コメント欄にはメールアドレスを入力する箇所もありますが、必須ではありません。
全体に公開されて困る場合は、注意してください。
コメントをブログ記事にする場合もあります
このブログのコメント欄にはおもに体験談が書かれています。
私はこのブログを
誰かの目が覚めますように
誰かの背中が押せますように
という思いで運営しています。
それには「あ、これ私と一緒」と思ってもらうのが大事で、それには体験談がうってつけなのです。
体験した出来事も、そのときどのように思ったのかも、大事。
私自身もたこわささんの「信者と書いてカモ」を読んで私と一緒のことを思っている・・・やっぱりこれはおかしいぞ、と目が覚めました。
ただ、コメント欄までは見ていない、という方もいると思うんです。
ですので基本的にいただいたコメントを記事にして、紹介する場合もあります。
公開が困るという内容は一言添えてください
まとめますと
読者さん:コメントを書く
↓
私:コメントを確認し承認する(←ここで全体公開)
↓
私:必要に応じて個別の記事にする
となります。
なのでもし「コメント紹介は困る。しおからさんにだけ聞いてほしかっただけ」という内容であれば
コメントを入れるときに〈非公開希望〉など一言添える
お問い合わせからメッセージを送る
としていただけると助かります。