コラム|注目している協会ビジネス「チクティビティ協会」
私は協会ビジネスというものを知ってからそのしくみ、成り立ちについてゆる〜くウォッチしています。
それで「これはすごいものがでてきたぞ」と思ってTwitterでぽろっとつぶやいたら、ものすごい反響だったのでブログにも書いてみます。
チクティビティ協会。
チクビをひねるだけで体は痩せて、痛みもなくなり、バストアップするんだそうです。
また素っ頓狂なものができたものだ。
6回講座で24万円。https://t.co/OCZ2R8Ktbh
— しおから@はてなブロガー (@siokarakirakira) 2018年11月8日
チクビをひねるだけ!
ペライチのほうではチクビに関する記述はないのですが、いろんな体験者の声を集めると、そういう言葉が並ぶんですよね。
↓これとか。
Tweet内容の部分の
チクビをひねるだけで体は痩せて、体の痛みはなくなり、バストアップする
は、ある起業家さんのメルマガで紹介されていた文言です。
たぶん「こういう言葉を使って、あなたのメルマガ読者さんに紹介してください」ってお願いしてるんだと思う。
(有料か無料かは人それぞれかな。。。)
Twitterでの反応
とにかくこのネーミングセンスに脱帽。
チクビとアクティビティをかけあわせたであろうこの造語は、その衝撃的すぎる施術内容と相まっておおきな反響を起こしました。
チクティビティ😂😂
乳首とアクティビティ足したんかwwやるやんかwww
リプにあるチクティ棒もやばい😂😂😂関西人としては「ドリルせんのかい!」って言いたなるわwあ、次は個を自覚するために乳首+アイデンティティーでチクビンティティーとかどう?🤭 https://t.co/UBDortAdyH
— 毛布 (@mofumoufumofu) 2018年11月8日
ちなみに親勉のドンが考えた言葉らしいです。
「おいおい、下ネタやめろよ~www」って思って見たらガチでしたねwチクビをひねるだけで痩せるってチクビ凄すぎるwww調べてみたらチクティビティの名付け親は親勉インストラクターのドンみたいです。やっぱりこの界隈には品が無いですね。
— クロエ@イエベ秋 (@chloe_aki0710) 2018年11月8日
ネーミングセンスは嫌いでは無いw
— マリモのひとり言 (@marimobocchi) 2018年11月8日
私もどちらかというと嫌いではない・・・
さらに「チクティ棒」なる道具も使用することがわかり、どんどん議論(?)が白熱していきました。
チクティ棒ってなんなんですかwwwwww
腹筋に追い込みかけんといて下さいwww— 春までに-10kg@この宣誓を法と心得よ (@10kg65493323) 2018年11月8日
気になる反応
乳首をひねる、施術に棒を使う、ということは、十中八九、天城流湯治法の施術のディプロマを持ってるはず。 https://t.co/dIdv2djDau
— はな@ (@hana_bomaye) 2018年11月8日
天城流湯治法??
ということで調べてみるとありました。
天城流湯治法は伊豆高原在住の杉本錬堂氏が
自身の怪我や病気を克服する過程で生まれた独自の健康法です骨から筋肉や腱をひきはなすようにほぐしていくと効果的です
身体に違和感を感じた場合は無理にほぐそうとせず
さすったりゆらしたりして身体の反応を感じて行きましょう
ちょっとリンク先の画像をみてもらいたいのですが、チクビが出てくるじゃありませんか!
首とチクビにつながりがあるとは・・・!!
そこでもう一度体験者の声を確認してみると・・・
身体のある部分(⚠チクビのこと)を急にひねられたと思ったら、次の瞬間フッと首周りが楽になってしまい・・・
ん?なんか視界も広がった?
とあるので、天城流湯治法の健康法と繋がりますね。
「はぁ〜??チクビひねるだけとか、そんなわけあるか!」とぜんぜん信じてなかったけれど、きちんとノウハウとして確立されてるものだったのですね。
大変失礼しました・・・!
(ただ、バストアップと痩せに繋がるかは現時点では未確認)
その他の指摘
チクビ+アクティビティ=チクティビティか、破壊力www
体験してみたい、と思ったのにお試しの単発レッスンはないのか、残念😩
体験記事書いたらめっちゃバズりそうなのにw https://t.co/58jCZhWclk
— 斉藤まさみ (@masapopopo0201) 2018年11月8日
機会損失!
バックエンド商品はあるけど、入口となるお試し商品がないんですね〜。
こちらの方の施術とこの広告では、もとの薬事法における、景品表示法不実証広告規制に抵触するのではないかと。
この施術でやせた、という根拠の証拠資料提出を求められる措置の対象になると思いますよ。— はな@ (@hana_bomaye) 2018年11月8日
ペライチの広告に対する指摘もあります。
この界隈、こういうルールに対して緩いですよね・・・。
チクティビティ協会、今後の活動に注目
この協会は親勉の傘下となる協会です。
親勉のようにこれから認定インストラクターがでてきて、講座開催で◯割を協会に納める・・・という流れになるのかなと予想しています。
協会ビジネスはここからがスタート。
今は親勉関係者がシェアをお手伝いしていますが、どう発展していくのかとても興味があります。
育っていくのか、人が集まらずにひっそりと閉じてしまうのか。
ゆる〜くウォッチしていきたいと思います。
【関連記事】
私の体験談はこちら
WEB集客の相談に公共団体が関係している相談室にいき女性コンサルに相談。
ひどかったです。
公共団体でも信用できないです。
コメントありがとうございます。
公共団体も…
担当者によるのでしょうか…
何があったかわかりませんが、「ひどかった」というくらいですからよっぽどですよね(・・;)